2023年の年末にマニラから飛行機で2時間弱のところにあるダバオに旅行に行ってきました。Davaoに行ってきました1の続きです。
航空券予約は、エクスペディアから
3日目
ダバオから10分くらいで行けるSamal島というのがあるということで、行ってきました。フェリーターミナルもホテルから15分くらいのところにあります。実際、ホテルからフェリーターミナルまでは渋滞で30分以上かかりました。そして渋滞を作っていたのは、フェリーに車で乗りこもうと待機している人たちでした。
ターミナルについたら、一人20ペソで乗船用コインを購入します。そしてすぐ先にコインを入れると押しレバーがガチャンと動いて入れるゲートがあり、通り抜けます。その先でガードが座っているところで名前やら台帳を書きます。(このエリアにトイレあります。)
船が来ていたので、急いで乗船。船の中にも小用ですがトイレはあるみたいです。船に揺られること20分くらいで島に到着しました。(前の船の積込み待ちで、ターミナル付近で10分くらい待たされたので、その待ちがなければ10分くらいで着いていました。)
![]() |
![]() |
島に着くと、フルーツを売っている屋台軍とトライシクルの運転手に声をかけられます。おなかが弱いので、トライシクルで近くのビーチに連れて行ってもらいました。60ペソ。地図を見ていた時は歩けると思っていましたが、猛烈な暑さと林の中の道を突き進むことになるので、こりゃトライシクルが無難だなと思いました。
![]() |
![]() |
![]() |
5分もたたずに、Isla Beachというところに到着しました。入場料350ペソで、一つのテーブルが使えるそうです。プラス料金でコテージみたいなものも使えるみたいでした。小さな売店(レンタルテントやサンダルのお店と飲み物・お菓子のお店)もあります。トイレもありましたが、フェリーターミナルまで我慢したほうがマシと、年中腹痛の私が思うほどでした。海はきれいです。足場はゴツゴツしていて、サンダル必須です。(素足は私だけでした。きっと足つぼ効果で健康になったと思います。)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
帰りも同じ、経路で同じ金額を払って、帰りました。とにかく暑かった。。。
夜は初日にタクシーで通り過ぎて、気になっていた近場のスポットに行ってみました。スポットでもなんでもなく、ただのマーケットの駐車場でした。
![]() |
![]() |
ホテルに戻る道の途中に、またまた初日に気になっていたGreen Coffeeというカフェがあったので立ち寄りました。ほぼスターバックスです。Wifiが自由に使えるようです。なのでパソコンで作業されている方がちらほら。過ごしやすかったです。
![]() |
![]() |
4日目
![]() |
![]() |
いよいよ最終日。フライトが18時だったので、できる限りホテルに粘りましたが、14時に空港着。NAIA空港ターミナル3を4分の1にしたくらいの大きさです。うーん、することがない。ドリアン系とTシャツしか買うものがない(他はマニラで売ってる)。座る場所がない(カフェがあるものの私はおなか弱いので飛行機前は絶食)。とりあえずフラフラしながら待ちました。
![]() |
![]() |
チェックインが終わり、手荷物検査の前までくると、また軽食とお土産屋さんがあります。手荷物検査を抜けると、小さな売店しかありませんでした。手荷物検査後のエリアのトイレは、なかなかきれいではなかったです。なので、チェックインカウンター手前のトイレのご利用をお勧めします。
![]() |
![]() |
外務省の海外安全ホームページでは、ダバオの周りはすぐに危険レベル2地帯ということで、少し不安でしたが、普通に楽しめました。また訪問したいと思います。