家では集中できない私。読書や資格の勉強などはカフェでやることが多いです。私の家の近くをGoogleマップでカフェと検索してみるとたくさんヒットしました。中には、いつもこの通り通ってるけど、そんなカフェあったかなぁ?と疑わしいものもあったので、調査してきました。
グレーアウトはマップに出てくるものの見つからなかったお店です。
★印は、Starbucks、豆印はCoffee Bean Tea Leaf。フィリピンでは、スタバとコーヒービーンが2強です。
また、フィリピンでは(なのか日本が特別なのか)あまりアイスコーヒーというメニューがありません。
アイスコーヒーを頼みたい場合は、カフェアメリカーノかロングブラック、もしくはコールドブリューをオーダーしてください。 上の地図上ではアメリカーノを提供する店舗をア、ロングブラックを提供する店舗をロと記載しています。コールドブリューを置いているかは割愛。
アイスコーヒーの種類
若干、香り・味、胃への刺激がそれぞれ違うので、上で挙げた3つのアイスコーヒーについて簡単に、間違っているかもしれないけど書きます。
カフェアメリカーノ
エスプレッソに水を入れて、コーヒーくらいの濃さにしたもの。いわゆる、日本で言われているアメリカンコーヒーとは別物。
(アメリカンコーヒーは浅煎りコーヒーのこと)
ロングブラック
水にエスプレッソを入れて、コーヒーくらいの濃さにしたもの。要するにアメリカーノと作り方が逆です。エスプレッソが上から乗るイメージなので、感じ方は人それぞれですが、私はアメリカーノより酸味を感じます。
ただし、店員が違いを理解しているかは分からず、見ているとアメリカーノの作り方をしている場合もあり。逆も然り。
コールドブリュー
水だしコーヒー。私は胃が弱いので、結構すぐにダメージを受けます。。。
カフェの比較
カフェによってコーヒーの濃さや値段等が違っていますので、参考までに何店か飲んできました。分かりやすいようにスタバを基準点として評価しています。
Starbucks
濃さ | ★ ★ ★ ☆ ☆ |
価格 | ★ ★ ★ ☆ ☆ |
トイレ | あり |
コンセント | 一部あり |
Coffee bean Tea leaf
濃さ | ★ ☆ ☆ ☆ ☆ |
価格 | ★ ★ ★ ☆ ☆ |
トイレ | あり |
コンセント | 一部あり |
氷がジャリジャリ入っていて、かなり水っぽいコーヒーで、勢いよく飲むと3ゴクリくらいで残りが氷になります。
Bo's coffee
濃さ | ★ ★ ★ ★ ★ |
価格 | ★ ★ ★ ☆ ☆ |
トイレ | なし |
コンセント | 一部あり |
5年くらい前はフィリピン内のいろいろな場所で見ましたが、ここ数年で店舗が減っています。味が濃くて飲みごたえあります。
Coffee Project
濃さ | ★ ★ ☆ ☆ ☆ |
価格 | ★ ★ ★ ★ ☆ |
トイレ | あり |
コンセント | 各テーブルの足元にあり |
味は薄めですが、容器が大きいです。店内はおしゃれでソワソワします。各テーブルの足元にコンセントがあり、作業には適しています。
Seattle best coffee
濃さ | ★ ★ ★ ☆ ☆ |
価格 | ★ ★ ★ ☆ ☆ |
トイレ | おそらくあり |
コンセント | おそらくなし |
ほぼスタバです。そして10歩先にもスタバあり。
Toby's estate
濃さ | ロングブラック |
価格 | ★ ★ ★ ☆ ☆ |
トイレ | おそらくあり |
コンセント | なし |
店の雰囲気が非常にいいです。料理もおいしそう。(食べたことはない)。
Cartel Coffee
濃さ | ロングブラック |
価格 | ★ ★ ★ ☆ ☆ |
トイレ | あり |
コンセント | なし |
夜はバーになりそうな感じでした。注文の仕方がカウンターでするのか、席でするのか分からず、席の近くで立ちながら、店員に注文しました。
Habitual Coffee
濃さ | ロングブラック |
価格 | ★ ★ ★ ★ ☆ |
トイレ | なし |
コンセント | 壁側のみあり |
小さい店舗です。若い子たちがよく写真撮ってます。
今回はサルセドエリアのカフェを調査しましたが、マカティ市内には、珈琲問屋横浜JaponやCoffee Academics, NOMU Cafeなどいろいろなカフェがあります。ぜひマニラにいらっしゃった際は、おしゃれカフェをご堪能ください。